Русские видео

Сейчас в тренде

Иностранные видео


Скачать с ютуб 緒方貞子 JICA理事長 2011.11.21 в хорошем качестве

緒方貞子 JICA理事長 2011.11.21 12 лет назад


Если кнопки скачивания не загрузились НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу страницы.
Спасибо за использование сервиса savevideohd.ru



緒方貞子 JICA理事長 2011.11.21

Sadako OGATA, President, JICA 司会 日本記者クラブ企画委員長 小孫茂(日経新聞) 代表質問 日本記者クラブ企画委員 星浩(朝日新聞) 国際協力機構JICAのホームページ http://www.jica.go.jp/ 日本記者クラブのページ http://www.jnpc.or.jp/activities/news... ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 記者による会見リポート(日本記者クラブ会報2011年12月号に掲載) 格差なき大コミュニケーション時代に  10月にJICA理事長の続投が決まった。いつものごとく、対外援助の意義を熱っぽく語った。  民主化の進展が見られるミャンマー(ビルマ)。「軍事政権が少し自信を持ち、開放へ向かい始めたのだろう。東南アジア諸国連合(ASEAN)の魅力が増しつつある」  独立を果たした南スーダンについては「ジュバの河川港を造り、平和構築の取り組みを続けてきた」とJICAの活動の成果をあげた。  ただ、緒方さんが連携の成果が出た事業として一番にあげたのは、エジプトでの科学技術大学づくりだった。日本の工学系大学の協力を得て、若い人材育成に取り組む。  エジプトなど、「アラブの春」の舞台となった国々の行方には不透明感が残るが、緒方さんは、情報化が進むなかで、人々は、経済発展による格差の拡大により一層敏感になってきている、と指摘。そんな「大コミュニケーション時代」にあっては、開発協力でも「格差を生まないための配慮が強く求められている」と強調した。  8年前に理事長に就任した頃は、イラクやアフガニスタンへの日本の復興支援が大きな仕事だった。今や、その両国から米軍が撤退しつつあり、農業や首都圏整備などの復興支援でJICAへの期待が強まる。  政治学を学んでいた若き日、緒方さんは満州事変をテーマに社会不安の中での軍の台頭を追い、博士論文を書き、本にまとめた。絶版となっていた本が最近、岩波現代文庫で再び世に出た。「多くの人を訪ね、中国を歩き回った。若かったわね」  はきはきした口調のどこからも、失礼ながら84歳というお年は感じられない。会場からは「若さを保つこつは」「継続こそ力なり。理事長をずっと続けてください」といった声が上がったのは当然だった。  朝日新聞論説委員 脇阪 紀行

Comments